top of page
青空 空 雲 背景 背景素材

プラント塗装・橋梁塗装・大規模修繕工事から

ビル作業風景
プラント外壁工事

​ごあいさつ

愛知防錆(あいちぼうせい)株式会社は1975年創業以来、建築塗装のプロとして全力投球してまいりました。美しさと機能性を持った塗装を、皆様にご提供し続けております。多くの公共建造物・商業施設・大規模ビル・プラント工事などで培った技術と経験。それらを個人住宅の外壁塗装にも活かし、お喜びの声もいただいております。迅速に、的確に、安全安心な塗装工事を適正価格で施工いたします。
戸建て住宅やマンション、テナントビルなどの外壁トラブルならお任せください。現状を診断し、見積もりやご予算・工事日程のご相談をうかがいながら対応いたします。
愛知県を中心とした中部圏、東京都を中心とした関東圏、それぞれにお住いの皆様からの気軽なご相談をお待ちしております。

​代表取締役社長 志垣 勝彦

外壁塗装について

外壁は私たちの生活空間を雨風から守るという大切な役割があります。
また、外壁は人目に触れやすく、建物の外観の効果を左右する大切な要素となります。
お家のメンテナンスは大事なことですが、大がかりなことなのでわからないことも多いと思います。
よくある疑問にお答えしながら、外壁塗装についてご理解いただけたらと思います。

家屋外観

新築施工時に使った外壁材の種類や、劣化の進行具合で判断します。
劣化は単純な経年劣化から、紫外線のあたり方や台風など、雨風の強さや回数などで変化する為、一概には言えません。一般的な戸建て住宅の場合、8年から12年が目安とされています。実際に工事依頼されるのは10年~15年目の住宅が多いようです。今ちょうど9年目なんだけど必要かな?と思われたら、まずはお問い合わせください。経験豊富な塗装のプロが拝見し診断いたします。

外壁塗り替えイメージイラスト

外壁は見えない部分で劣化が進行している場合も多くあります。経験を積み上げたプロだから見つけられる劣化ともいえます。それは築年数だけで判断してしまうのは大きなリスクを伴うということです。安心して住宅に住み続けるためにも、信頼できる業者にご相談下さい。

当社の施工実績はこちら
https://aichibosei.com/publics/index/17/

※愛知防錆では、まだ大丈夫と判断できる場合、不安感をあおるようなお勧めは致しません。

建物外壁のリフォーム、塗替え、修理や補修はいつする?

サインは誰でも簡単にわかるモノばかりです。

①ひび割れが目立つようになった
②色あせでまだらになってきた
③はがれてボロボロしてきた
④鉄部分にサビが浮いてきた
⑤カビやコケみたいなものが生えてきた
⑥触れた時に粉のようなものが付く

ひびの入った壁
粉のふいた壁
はがれかけた壁
はがれかけたサイディング

もしこういったわかりやすいものはないけれど不安がある、そう思われたらご相談下さい。 住んでいらっしゃる方の不安は、往々にして正しく的中することが多いのです。

悩む主婦

どんな症状が見えたら相談するといい?

施工時にどんな塗料を使ったか、です。
日本の戸建て住宅は20年、30年と住まわれる方が多いと思います。
つまり一度の外壁塗装で終わりということは少ないはずです。

そのときどんな塗料を使って塗装したかによって、次の塗装のタイミングが大きく変わります。寿命の短いものだと3年程度、⾧ければ15年ほどの耐久年数を持つものまでさまざまです。⾧い年数を使うものなので、安いからという選択肢だけで塗料を決めるのは損になることもあります次の塗替えのタイミングはいつ?とお尋ねいただくのもいいと思います。
お客様の小さな疑問にもていねいにお応えする愛知防錆です。

塗装業者

塗装をしたら覚えておいた方がいいことはなに?

住宅を守るためにするのが外壁塗装です。
その守りを施さなければ、外壁には傷みが生じます。
最初は小さなひび割れから始まることが多いです。
そこから雨漏りが始まり、建物の基礎部分が腐食したり、内壁に剥がれが起きます。
その状態がどんどん進むとシロアリ被害につながり、建物の維持が困難になりかねません。

またそのような中で暮らし続けると、ご家族の健康被害を引き起こす場合もあります。修復や補修も大工事になり費用の増大が懸念されます。
人間の身体と同じなのです。外壁塗装は⾧く元気でいるための予防対策です。少し早目くらいがちょうどいいとされています。
それは⾧持ちという意味でも、お値打ちという意味でもあります。住宅も、病気を発症してからでは元に戻るのは大変だ!と覚えておいてください。

はがれたトタン
ひびの入った壁
驚く主婦

外壁塗装しないとどうなる?

I'M AN ORIGINAL CATCHPHRASE

​愛知防錆株式会社

​は安心を提供する会社です。

安心は工事期間中だけのことではありません。
大切な住まいのことだから
、ご相談の時から誠実でありたい。
そして完工後も誠実な会社としてあり続けたい。
地元の皆様に‶顔の見える会社″であることに誇りを持ち続けています。
・信頼できる会社であるため皆様のお声を大切にします。
・全てのメリット・デメリットを正しくお伝えします。

​「また何年後かもよろしくね」、その一言を本当に嬉しく思います。

外壁塗装のご相談はぜひ愛知防錆株式会社にお任せ下さい。

愛知防錆株式会社会社外観

​​会社案内

会社名

愛知防錆(あいちぼうせい)株式会社

設立

創業:昭和50年4月
法人設立:昭和54年9月

役員

取締役会長 志垣 仁

代表取締役社長 志垣 勝彦

住所

〒476-0015 愛知県東海市東海町2-2-1

電話番号

052-603-2771

FAX番号

052-603-2774

公式ホームページ

東京営業所

〒131-0041 東京都墨田区八広6-30-16

許認可等

塗装工事業 愛知県知事許可(特-28)第24360号
とび・土工工事業・防水工事業 愛知県知事許可(般-28)第24360号
日本塗装工業会会員
ディックプルーフィング工業会会員

事業内容

建築塗装、内外吹付工事・防水工事、看板工業
プラント、橋梁塗装工事・サンドブラスト工事
FRP工事、ガルバリウム溶射工事・鳶工事

【本社へのアクセス】

[交通機関] 名鉄常滑線 新日鉄前駅 徒歩約5分

お問い合わせ

弊社へのお問い合わせはお電話とメールフォームで受け付けております。

​お気軽にご相談・お問い合わせください。

​電話でのお問い合わせ

052-603-2771

お問い合わせの際は番号をよくお確かめの上、おかけください。

メールフォームでのお問い合わせ

下記ボタンよりお問い合わせフォームへお進みください。

愛知防錆株式会社ロゴ

​愛知県東海市 住宅の建築塗装・防水工事

愛知防錆株式会社

© 2023 愛知防錆株式会社

bottom of page